私たちについて
~ひとりひとりがつながって おもいあえる まちづくり~
三股町は中学校がたった1つの小さな町。
同い年の町民のほとんどが同じ学校の同級生。
小さな町だからこそ、大切にしていきたいことがあります。小さな町だからこそ、できることがあります。それは、いつも時代になっても、人と人との「つながり」を大切にすること。
目指すのは、ひとりひとりの暮らしや思いの中でそばにいる人の存在に「ありがとう」とおもいあう そんな関係が少しづつつながって、広がってみんなでなんとかしていく、そんなまちづくり 。
私たちは、三股町に住む人々が笑顔で暮らせる、魅力あふれる地域づくりに取り組んでまいります。
まちづくり会社は、行政や市民、事業者が一体となり、まちづくりを進めるために設立された民間の会社です。
平成18年、「まちづくり三法(中心市街地活性化法、都市計画法、大規模小売店舗立地法)」と呼ばれる3つの法律が改正されたことから、人口減少時代の社会に対応し、中心市街地を活性化し、活気あるコンパクトなまちづくりを推進することを目的としています。
三股町は「町民とともに考え、町民とともに進めるまちづくり」という理念を掲げており、「わが町のことは、我がどんでやっど」という理念を掲げる商工会と共に、「地域密着型官民連携」を目指してきました。
令和5年2月2日、まちづくりの主体である町民、地域コミュニティ、町民活動団体、事業者及び町役場と連携し、町民の暮らしを豊かにすることにすべてを注ぐ官民共同体設立を目指し、「まちづくり合同会社みまた」を設立しました。
私たちは『町民の暮らし』に焦点を当て、日常的な交流により元気で魅力あるまちの実現を目指します。